光の春 | 水の夏 | 風の秋 | 雪の冬


光の章〜高尾山の春 地図はこちら
 
 昨年に続いて、というか、遠出の時間がなかったので、それならばと高尾山の花めぐりをしていました。 毎週のように歩いても、少しづつ少しづつ花の種類が変わってゆくので、楽しみながら飽きることなく歩くことができますよ!!。 延べで400枚以上撮影した中からいくつかを選びました。はてさて、ちゃんと撮れているでしょうか・・・?
 かなり調べた積りではいますが、植物名に間違いが残っている可能性はあります。 間違いを見つけられた時はお知らせくだされば幸いです。特に、スミレは間違いだらけ?かもしれません。 m_O_m

〜3月〜
ネコヤナギ ホトケノザ 白梅 カンツバキ
ヒメオドリコソウ オオイヌフグリ ミツマタ ノウルシ?
ハナネコノメ アシビ カントウタンポポ カタクリ
アズマイチゲ ミヤマカタバミ コチャルメルソウ 木下沢梅林
オキナグサ ウグイスカグラ クサイチゴ ミミガタテンナンショウ
キイチゴ フキノトウ ツクバネウツギ ヒメスミレ
ツルネコノメ コチャルメルソウ コスミレ アオイスミレ
小仏峠にて ケマルバスミレ 一丁平へ マキノスミレ
ニリンソウ ニリンソウ

〜4月〜
ショウジョウバカマ オオイヌフグリ オオルリソウ 駅前の広場
ユリワサビ ヒカゲスミレ ゼンマイ ヨゴレネコノメソウ
ミヤマキシミ カントウミヤマカタバミ スミレサイシン ヤマルリソウ
ネコノメソウ ノイチゴ コブシ? フイリヒナスミレ
タチツボスミレ ツクバキンモンソウ ヤマネコノメソウ キジムシロ
ヒゴスミレ ヒナスミレ アカネスミレ イカリソウ
シャガ ナガバノスミレサイシン 吊橋 ニリンソウ
セントウソウ シャガ アミガサユリ タカオスミレ
タムシバ ハコベ ヒメオドリコソウ 桜
カキドオシ ムラサキケマン アオキ ケマルバスミレ
タカオスミレ チゴユリ クロモジ ノブキ
ヤブレガサ エンレイソウ エイザンスミレ ジュウニヒトエ
ナツトウダイ ヒトリシズカ ツルカノコソウ クサボケ
リンドウ カノコソウ ハシリドコロ ホツツジ
マルバスミレ モミジイチゴ ヤマブキ

〜5月〜
ヤマツツジ ニオイタチツボスミレ ワラビ フデリンドウ
ガクウツギ コミヤマスミレ ヘビイチゴ ジシバリ
シャクナゲ イチリンソウ? フタリシズカ
コバノタツナミ ハルジオン ミツバツツジ カラスノエンドウ
ツルカノコソウ シャクナゲ ベニドウダン ウツギ
ホウチャクソウ アヤメ ダイコンソウ フタリシズカ
オウギカズラ コガクウツギ ハナウド ツボスミレ
セリバヒエンソウ? キンラン コウゾリナ ウワバミソウ
クワガタソウ ギンラン オニタビラコ コゴメウツギ
ウマノアシガタ ハハコグサ クサノオウ

〜6月〜
ユキノシタ ヘビイチゴ ホタルカズラ

[戻る]

制作:加藤 輝男 2013年4月22日
Copyright © 2013 by Teruo Katoh