「それいけ! 空援隊」 SAPIENCE
隊長と隊員が答えるQ&A
質問 リアルタイム・レイヤー処理ってなんですか?
隊長の答え)リアルタイムっつーのは分かって貰えると思うけどさいきなりレイヤー処理って言われたってお客さん困っちまうつーのこの会社宣伝へただねまったっく。「リアルタイム受信処理って言えばなんとなく分かったような気ににさせて済んじまうものをさだからおいらが解説しなけりゃならないんだ全く世話がやけるぜそもそもこの「『それいけ! 空援隊ってなんなのていうところから、話をはじめないと、お客さんこまっちまうだろうそれはおいておくとしてデジタル放送って言うのはさトランスポートストリーム(transport stream)っていうデータの流れで放送しているんだなこのまんまじゃ何にも使えないからこれに少しずつ加工して映像信号にしたり音声信号にしたりはたまたハードディスクに蓄積するファイルにしたりするんだなこの少しずつってところが階層になっているもんだからレイヤー処理って言うんだなつまりさ、「それいけ!空援隊受信開始と同時にハードディスクにファイルを蓄積して、受信完了と同時にファイルの蓄積が完了するっていうわけだこんなことがなんで特長の最初にくるかっつーとなかなかこれが難しいからなんだじゃどうしてこんなことが重要かっつーとこれができるってことは連続した番組を予約した時や同一チャンネル内の同時放送の番組の予約に制限が無いことを意味するんだなまた雷やおやじの剥げ頭が電波を遮ってデータの取りこぼしがあってもレイヤー処理が尾を引かないので次回の送出で確実にリカバリするわけだなこんなところかな