「超」ファイリングシステムVer.3/9000
動作確認済みスキャナ
「超」ファイリングシステム
で動作を確認したスキャナの一覧です (順不同)。ファイリング用として使用した場合の評価です。ペイントソフトなどで使用する場合の評価、コメントではありませんので、ご注意ください。.マークは、動作確認したときのカルテです。自己解凍型の圧縮ファイルです。2001/8/13 更新
最近アップしたもの及び新機種にマークをつけました。
エプソン | リコー |
キャノン | ゼロックス |
富士通 | リコーシステム開発 |
富士通コワーコ | シャープ |
コニカ | PFU |
グラフテック | 九州松下 |
オムロン | NEC |
メーカー名 | 機種名 | 価格(円) | 評価 | 最大サイズ | コメント |
---|---|---|---|---|---|
HEWLETT PACKARD | - | - | - | - | HP (ヒューレットパッカード) は、TWAINを策定した会社なので、フラットベッドタイプはトラブルは一切ない。ちょっと速度が遅いのが気になるが。。。最近スキャナから撤退との話あり。 (現在、既に国内からは撤退済み) |
EPSON | ES-6000H | 148,000 | ◎ ◎ |
A3 | ES-6000に比べて、早くなった。ADFも新しくなりよくなっている。 ADFとのセットでも\268,000とコストパフォーマンスは非常に高く。お奨めの1品。 「超」ファイリングシステムの標準スキャナ入力で使用する場合は、最後の1ページが取り残されると言う現象が起こるが、既にサピエンスで対応済み。対応モジュールがありますので、ユーザーの方はサピエンスにお問い合わせを。 |
EPSON![]() |
ES-9000H |
348,000 | ◎ ◎ |
A3 | 待ちに待ったビジネス向け高速スキャナがエプソンから出た。もちろん速度は従来品に比べて格段に早くなっている。体感的にES-6000Hの3倍くらいか。 ADFは、6000Hと同じ物。 |
EPSON | ESNSB1 |
70,000 | - | - | これは、スキャナではなく、ESシリーズのスキャナと接続してそれらをネットワークに接続させるもの。「サーバースキャン」の使い勝手は、特筆に価するのでここで紹介させていただいた。 サピエンスでは、サーバースキャン対応モジュールを無料で配布している。 |
EPSON | ES-2000 | 99,800 | ◎ ◎ |
A4 | 速度も速く、オプションのADFの安定である。A4版までで、20万円以下のスキャナとしては、現時点(2000/04/07)でもっともお薦め。もちろん、ドライバの品質も問題ない。ただ、ADFと原稿台の切り替えがうまくいかないことがある。一度、別のメニューにいってもどって来れば問題なし。今日(2000/04/21)発見したが、TWAINのケーパビリティにハーフトーンのサポートあり。これは、すばらしい。例えば、カラーのカタログなどを白黒ハーフトーンできれいにスキャンできるからだ。しかも、速度低下がない。当社では、いままでカラーのカタログを白黒でスキャンする時は、リコーのイマジオでスキャンしていた。 |
EPSON![]() |
ES-6000 | 148,000 | ◎ | A3 | エプソンならではのドライバの品質である。ES-8000に比べて約2倍速い。値段を考えるとすばらしいの一語である。 メーカ提供メニューで線画/ドラフトの条件で読むと速くなる。 |
EPSON![]() |
ES-8000 | 258,000 | ○ | A3 | エプソンならではのドライバの品質である。速度はちょっと遅めであるが、速度よりもカラーの高画質を望む場合はお勧めである。 メーカ提供メニューで線画/ドラフトの条件で読むと速くなる。 |
EPSON![]() |
GT-9600/WIN | 98,000 | △ | A4 | ドライバの品質やや不満である。白黒原稿で速度が遅めであるが、速度よりもカラーの高画質を望む場合はお勧めである。 メーカ提供メニューで線画/ドラフトの条件で読むと速くなる。 |
EPSON![]() |
GT-9500/WIN | 148,000 | ◎ | A4 | ドライバの品質は優れている、速度も良好。 |
EPSON![]() |
GT-9000/WIN | 148,000 | ○ | A4 | 速度がちょっと遅い点を除いて、良好。 メーカ提供メニューで線画/ドラフトの条件で読むと速くなる。 |
EPSON![]() |
GT-8500/WIN | 99,800 | ○ | A4 | 速度がちょっと遅い点を除いて、良好。 メーカ提供メニューで線画/ドラフトの条件で読むと速くなる。 |
EPSON![]() |
GT-7000WINS | 49,800 | ○ | A4 | 速度がちょっと遅い点を除いて、良好。 メーカ提供メニューで線画/ドラフトの条件で読むと速くなる。 |
EPSON![]() |
GT-5500/WIN | 59,800 | ○ | A4 | 速度がちょっと遅い点を除いて、良好。 メーカ提供メニューで線画/ドラフトの条件で読むと速くなる。 |
EPSON | GT-5000/WIN | 59,800 | ○ | A4 | 速度がちょっと遅い点を除いて、良好。 メーカ提供メニューで線画/ドラフトの条件で読むと速くなる。 |
EPSON![]() |
GT-2200/WINS | 39,800 | ◎ | A4 | 良好、とってもお勧め。場所を取らなくてとってもよい。 |
EPSON![]() |
GT-2200/WINU | 39,800 | ◎ | A4 | 良好、USB対応で接続簡単、Windows98で使用可能、場所を取らなくてとってもよい。 |
NEC![]() |
MultiReader 600U2 | 49,800 | △ | A4 | メーカ提供メニュで良好に動作。標準スキャナ入力使用不可、これはサピエンスの所為ではない。USB対応で接続簡単。読み込み速度は残念ながら遅い。 |
SHARP![]() ![]() |
JX-350 | 100,000 | ◎ | A4 | ドライバの品質も優れている、速度はそこそこ、JX-250やJX-330よりちょっと遅くなってしまった。ただ、解像度が高くなっているで、そのことと値段を考慮するとすばらしい。 |
SHARP | JX-330 | 178,000 | ◎ ↓ △ |
A4 | ドライバの品質も優れている、速度も速い。値段を考慮するとすばらしい。ADFの安定性もよい(価格の中に、ADFは含まれていない)。最近では、手に入りにくくなっているが、ライオスシステムのRI-600がシャープのOEM品として入手可能である。現時点(2000/04/07)において、すでに、ライオスシステムは解散しているので、入手できるかは不明。これを購入する努力をするより、エプソンの`ES−2000の方が遙かに良いであろう。入手の困難さ、ES−2000の発売から考慮してランク落ちはやむえない。 |
SHARP![]() |
JX-270 | 40,000 | ◎ | A4 | ドライバの品質も優れている、速度も速い。値段を考慮するとすばらしい。JX-250の後継機と位置づけられるが、JX-250に比べると、ファイリングで良く使用する白黒2値の画像のスキャンが若干遅くなっている。また、JX-250は、A4より少し大き目の紙がスキャン出来る余裕があったが、JX-270は、A4ぎりぎりになってしまっている。その所為で、「超」ファイリングシステムV2の標準スキャナメニューで、A4の選択ができなくなってしまった。これは、当ホームページで、JX-270版に対応した、上記の問題は、現時点(2000/04/08)において「超」ファイリングシステムV3、「超」ファイリングシステム9000で対応済み。 |
SHARP |
JX-250 | 65,000 | ◎ ↓ △ |
A4 | ドライバの品質も優れている、速度も速い。値段を考慮するとすばらしい。第一にお薦めできるスキャナです。最近では、手に入りにくくなっている。(ライオスシステムのRI-400がシャープのOEM品として入手可能であったが、ライオスシステムが解散してしまったので、入手は困難かもしれない。)現時点(2000/04/07)では、入手の困難さ、ES−2000の発売から考慮してランク落ちはやむえない。 |
OMRON | HS600 | 44,800 | △ | A4 | メーカ提供メニューにて良好、 標準スキャナ入力表示不良。これは、サピエンスの所為ではない。念のため。 速度速い、信頼性よい、ページスキャナのなかでまあまあのお薦め。 |
コニカ | RX−1 | - |
◎ | - | TWAIN対応の35mmフィルムスキャナ メーカ提供メニューにて良好 (標準スキャナ入力表示不良。これは、サピエンスの所為ではない。念のため。) 速度速い、信頼性よい、フィルムスキャナのなかで一番のお薦め。 |
CANON | CanoScan300 | - | △ | A4 | メーカ提供メニューにて良好、 標準スキャナ入力表示不良。これは、サピエンスの所為ではない。念のため。残念ながら速度があまり速くない。 |
CANON![]() |
CanoScan600 | - | △ | A4 | メーカ提供メニューにて良好、 標準スキャナ入力表示不良。(これは、サピエンスの所為ではない。念のため。)残念ながら速度があまり速くない。 |
CANON![]() ![]() ![]() |
DR-3020 | 450,000 | ○ | B4 | 良好、高速。とってもお薦め。左の値段はADF込みの値段。もっとも、ADF専用。環境設定メニューでのスキャナの項目で、「□オートドキュメントフィーダーは原稿を中央にセットするタイプ」の項目にチェック(レ)を入れないこと。 |
CANON![]() |
DR-4080U |
1,200,000 | ◎ ◎ |
A3 | 良好。 非常に高速。 ドライバの変更があったのか、標準スキャナメニューも使用できる様になっている。抜群のスピードと安定性は特筆もの。 |
CANON | DR-5020 | 790,000 | ◎ | A3 | 良好。高速。ADFも安定。例のとおり、標準スキャナメニューは利用できないが、ファイリング専用機だけのことはあって、メーカ提供メニューで十分。両面スキャンもできる。 |
CANON![]() |
DR-5080C | 1,120,000 | ◎ | A3 | 良好。高速。ADFも安定。例のとおり、標準スキャナメニューは利用できないが、ファイリング専用機だけのことはあって、メーカ提供メニューで十分。両面スキャンもできる。カラーにも対応する。 |
CANON![]() |
Medio GP216 | 990.000 | ○ | A3 | 標準スキャナ入力では使用できない(TWAINのドライバー側の問題)が、メーカー提供メニューがよくできているので問題ない。良好に動作。 |
富士通![]() |
fi-4010CU |
59,800 | ◎ | A4 | 基本的に良好、価格が安いのでパーソナルユースにお奨め。 細かい点については、レポートをご参照いただきたい。 |
富士通![]() |
VSP210 | 500.000 | ◎ | A4 | 良好、高速、とってもお薦め。 富士通 OEM製品M3093と同じもの。 |
富士通コワーコ |
M3092DC | 350.000 | ◎ | A4 | 良好、高速 低価格の業務用スキャナとしてお薦め。ただし、発売準備中。 |
富士通コワーコ |
ZEBO SC3093GXS | 500.000 | ◎ | A4 | 良好、高速、とってもお薦め。 富士通 OEM製品M3093と同等品。 |
PFU![]() |
PD-MAR300SA | - | ○ | B4相当 | メーカ提供メニューにて良好、高速、 標準スキャナ入力使用不可。これは、サピエンスの所為ではない。念のため。 |
リコーシステム開発![]() |
RI-930 93W7 |
298,000 | ◎ ◎ |
A3 | 動作は安定しているし、音も静か、ドライバもしっかりしていて価格もリーズナブルで言うことは無い。 非常にお奨め。 ハードとしてはリコーのIS330DCと同じ |
リコーシステム開発![]() ![]() |
RI-900 | 680,000 | ◎ ↓ △ ↓ ○ |
A3 | 良好、高速、安定。特筆すべきは、ADFが長期間安定に動作することである。最近(2000/04/07)、立て続けに、トラブルに見舞われいる。こちらも、推薦した関係上こまっている。トラブルは、まず、SCSI廻りのトラブルがある。高級なケーブルにしてなおったという報告もある。また、ライオス解散後、ドライバーの更新が無い(あるいは、すくない)、最新のウィンドウズで、トラブルが多くなっている感じがする。ある、大手化粧品メーカの研究所では、ADFの紙詰まりが頻発した。以前はこんなことはなかった。品質が落ちている感じする。ランク落ちはやむえない。その後(2000/06/22)の調査では、リコーシステム開発のサポートはしっかりしているようである。また、8色(写真)モードのスキャンの画質が優れもであることがわかった。上記のADFの紙詰まりの原因はいまとなっては解らないが、ひょっとして、用紙サイズの指定がおかしかったのかもしれない。不思議なことに、RIOSのドライバ使用中、なぜか、用紙サイズがフリーになってしまって、その後、紙詰まりを頻発した。しかし、この癖さえ掴んで紙詰まりが起こらないのであれば、やはりお薦めの一台である。 |
リコーシステム開発![]() |
RI-880 | オープン | ◎ ◎ |
A3 | 良好、高速、安定。特筆すべきは、ADFが長期間安定に動作することである。最近(2000/04/07)は、あまり実績がないので、ドライバの更新などは不明。ただ、RI−900が最近トラブル続きなので、心配。チェックをしていないので、ランキングは、従来のまま。 以前あった様なトラブルは既に解決された模様。 この機種は、スピード、安定度、コストパフォーマンスの面でも評価は高い。 今ではお奨めの一品で◎◎。(2001年3月) |
リコーシステム開発 | RI-850 | 880,000 | ◎ | A3 | 良好、高速、安定。特筆すべきは、ADFが長期間安定に動作することである。最近(2000/04/07)は、あまり実績がないので、ドライバの更新などは不明。ただ、RI−900が最近トラブル続きなので、心配。チェックをしていないので、ランキングは、従来のまま。 |
リコーシステム開発![]() |
RI-800 | 680,000 | ◎ | A3 | 良好、高速、安定。特筆すべきは、ADFが長期間安定に動作することである。最近(2000/04/07)は、あまり実績がないので、ドライバの更新などは不明。ただ、RI−900が最近トラブル続きなので、心配。チェックをしていないので、ランキングは、従来のまま。 |
リコーシステム開発 | RI-600 | 198,000 | ◎ ↓ ○ |
A4 | 良好、高速、安定。特筆すべきは、ADFが長期間安定に動作することである。入手できるか不明。ESー2000が出てきた以上、ランクを下げざるを得ないか。 |
リコーシステム開発 | RI-400 | - | ◎ ↓ △ |
A4 | 良好、高速、安定。シャープのJX-250のOEM品です。ADFの信頼性は、他のRiシリーズ程ではない。入手できるか不明。ESー2000が出てきた以上、ランクを下げざるを得ないか。 |
グラフテック![]() |
IS2100 | 1,080,000 |
○ | A1 | 図面、地図の取り込みに便利、メーカ提供メニューにて良好、高速、 標準スキャナ入力使用不可。これは、サピエンスの所為ではない。念のため。最新のTWAINドライバはメーカーのホームページからダウンロード可能。 |
グラフテック | TS7000 | 1,700,000 |
○ | A0 | 図面、地図の取り込みに便利、メーカ提供メニューにて良好、高速、 標準スキャナ入力使用不可。これは、サピエンスの所為ではない。念のため。最新のTWAINドライバはメーカーのホームページからダウンロード可能。 |
リコー![]() |
IPSiO SCAN 3000DC |
398,000 | ◎ △ |
A3 | 最近流行つつあるネットワークスキャナ。パソコンへの配信機能など多彩。 ネットワークTWAINドライバが付属しているので「超」ファイリングシステムとの連動は、それでまず行える。 配信機能などとの連動をお考えの場合は、サピエンスまでお問い合わせください。その他詳しくはレポートをご覧下さい。注意事項もあり。 |
リコー![]() |
IS330DC |
298,000 | ◎ ◎ |
A3 | リコーシステム開発から発売されているRI-930と同じ者で、ドライバや付属ソフトが違うだけ。 静かで安定したADFで、そこそこ高速、価格もリーズナブルと非常にお奨めの一品。注意事項があるので、レポートをご参照いただきたい。 |
リコー | Imagio MF3550 スーパーG3 |
- | ◎ | A3 | 大変良好、高速、安定。お勧め。 |
リコー | Imagio MF2230
|
- | ◎ | A3 | ネットワークTWAIN接続で動作確認済み。高速、安定。お勧め。ただし、運用操作で2点ほど注意点あり。サピエンスにご相談ください。 |
リコー | Imagio MF4570
|
- | ◎ | A3 | ネットワークTWAIN接続で動作確認済み。高速、安定。お勧め。ただし、運用操作で2点ほど注意点あり。サピエンスにご相談ください。 |
リコー![]() |
Imagio MF200 | - | ◎ | A3 | 標準スキャナ入力・メーカ提供メニュとも使用可能。スキャニングスピードも速く、ADFも安定。TWAINは、SCSI接続で確認。 |
九州松下![]() |
KV-SS25N | - | ◎ | A4 | 大変良好、高速、安定。「超」ファイリングシステムが用意しているサピエンス提供のスキャンメニューでは、サポートできないが、メーカー提供のメニューで、ファイリング用として十分な性能を発揮する。A4までの大きさで良ければ、業務用としては一押し。、 |
ゼロックス | Able3250 | - | ◎ | A3 | 大変良好、高速、安定。スキャンしたデータは、一旦エーブル側のハードディスクに蓄積さる。そのハードディスクに対してTWAINインターフェースで読み出す仕組みになっており、「超」ファイリングシステムからの読み出しもできる。業務用として、大変お勧め。LANのインターフェースなど、オプションが必要になりますので、ゼロックスの営業の方にご相談ください。 |
### ご注意 ###
基本的に、TWAIN対応のスキャナに対応してますが、正常動作しないものもあります。というのは、TWAINのドライバには、「おまかせ」メニューと「お好み」メニューがあり、この「お好み」メニューを正しくサポートしていないスキャナがあるからです。
アドビのフォトショップ等は、「おまかせ」メニューしか利用していないので、「お好み」メニューの不具合が顕
在化しないのですが、「超」ファイリングシステムは、スキャナの性能の限界
を利用しようとしているため、その不具合が顕在化してしまうわけです。
そんなわけですので、TWAIN対応スキャナについては、当社までお問い合わせください。