この受信ユニットは、ファイルの途中からでも受信するので、このウィンドウ上のプログレスバーには、10秒くらいでその反応が現れるはずです。もし、30秒たっても、何も反応しない場合には、受信が始まっていないということですので、
◎ICカードの鍵が解けていない。
◎インストールが正しく行われていない。
◎MCSS チャンネル切替ソフトが起動していない。
◎受信のためのハードウェア(ボードなど)のドライバがインストールされていない。
などが疑われます。再度のご確認をお願いします。
さて、受信ユニットのウィンドウ上のプログレッシブバーが、右の端に辿りつくとその番組を構成するファイルの受信の完了です。コンテンツの受信が完了すると、番組表中の受信した番組の[予約]ボタンが[ひらく]ボタンに替わります。この開くボタンをクリックすると、そのコンテンツが開くわけです。
ただ、必ずしも[予約]ボタンが[ひらく]ボタンに替わらない場合があります。それは、コンテンツを開くための情報が十分でない場合です。例えば100個のファイルからなるコンテンツを受信したとしましょう。そのコンテンツを開くとは、その中の指定されたひとつのファイルをまず開くことから始まります。その最初に起動すべき(開くべき)1つのファイルが指定されていなかった場合、[予約]ボタンは[ひらく]ボタンに切り替われず、ボタンそのものが消えてしまいます。しかし受信が正しくできたことには変わりません。
せっかくここまで話しを進めたので、もう少し説明してしまいます。ツールバー上の